家仕事はさみつつ
乾物コーナーをたまに眺めます。。
昨日は北海道のあずき500gひと袋が
『もうそろそろ炊いとくれ』
と言っていたので、なんだか急に
不憫に思えて炊きました。
すごく膨れ上がったので
野田琺瑯の深型M3つ分。
右だけはあんこにして、
白玉と一緒におやつの予定。
あとのふたつはそのまま食前に
少しずつ頂きます。
サラダにかけたり、スープに入れたりもします。
お通じがよくなるのですよ( ˊᵕˋ )
それから、ご近所さんに
立派な柚子を頂いたので
酵母を起こしていて、ようやく
元種づくりまで出来ましたー。
良い香り。
プチフランスが焼けました。
いつも使わないお塩を使ったら
なんとなく物足りなかったので
今度はゲランドの塩でやってみよう。
やっぱりフランスパンを見たら
シチューが食べたくなって
ちょうど鶏の骨付き肉が売っていたので
しめしめと、作りました。
次女がスーパーで気になっていた
芽キャベツも入れてあげました。
長女ユチと旦那さんは骨の付いた鶏が
大好物なので
喜んでもくもくと食べていて。
でも次女は シチューのルーで作って欲しかったらしく
なんだか不満そうだった。
むむー。ごめんー。
0コメント