シンプルナチュラルな暮らしは昭和がお手本

おはようございます♡
毎日手に取りたくなるお洋服を
セミオーダースタイルで。
ハンドメイドビビファイのkyokoです( ˊᵕˋ )

先日から
参加するブログのランキングジャンルを
変更してみました。

40代のファッションジャンルなのですが
とてもパワフルなブログが多くて
同年代がこんなに元気!!ということに
今頃気付いてなんかとても嬉しいこの頃。

ホームページのブログは
アメブロでも同じものを更新していて
ランキングはそちらから
ご覧いただけます→『amebloたのしい時間
写真は 最近読んだ2冊。

60代...のほうは パン教室の先生が
「年齢はちがうけど恭子ちゃん好きそうだから」
と、貸してくださったもの♡
とてもストイックな方で到底マネが出来なさそう
なのだけど、考え方はとてもシンプルで
いかに自分が好きな暮らしが出来るか。。

好きなものは好き!
要らないものはみんながどうであろうと
要らない!

目からウロコがいっぱいで
よくわからない『常識であろうもの』に
しばられなくっていいんだなーと
とっても参考になりました。。
先生ありがとー♡

石田ゆり子さんの本は
発売日に真っ先に買いに走ったもの。
発売日に走るなんていうのは
小学4年生のときに
『なかよし』を買って以来かも!笑

自然体でうつくしいよなぁ。。
一緒にすんでいる犬猫ちゃんもとても
かわいいの。

この本 どこもとても良いのだけど
特にぬいぐるみの『コチコチ』のところは
石田ゆり子さんの子ども時代のことが
書かれていて すごくよくて
子どもたちに音読してあげました 笑
そして、石田ゆり子さんは
1冊目の石黒さんと違って
家にものが多いのだけど

おふたりの共通点は
『自分の好き』に忠実であること。
それって今の時代、とても魅力的なこと。

なんとなく人の評価を気にして
いいねが欲しい人が多くて
そんなの馬鹿らしいと思っていながらも
数字が出ちゃうもんで
気を抜くとそこに囚われる。。
わたしもよく陥るこのヘンテコなループ。
全然自然じゃないなー。

上手に使えば便利なスマホなのに
スマホに遊ばれてる。
そこから抜け出したくてまたもがく。

自分の好き だけを目にしていけたら。
欲しいと思わずに目にする情報に
時間をとられなかったら。

時間は、豊かさは、無限に広がるのではないか。

昭和の 子どもの頃のように。

vivify

地球に優しいお洋服。 服のお直しとお気に入りのオーダー。

0コメント

  • 1000 / 1000