3つの首、出す?隠す?/ゲランドの塩で味噌作り/豊能のEMMA COFFEE

こんにちは!
毎日手に取りたくなるお洋服を
セミオーダースタイルで。
ハンドメイドビビファイ田中恭子です。
ただいまオーダーストップして
お勉強中ですm(_ _)m

最近のコーディネート。

「3つの首を出すのがオシャレのルール」
らしいが
寒すぎて43歳、3つは無理。笑

さっき妹38歳と電話で話してたら
「3つの首を出したら風邪を引く」
らしいです。笑 
おいおい、名言でたよ、妹よ。

ということで、2つでご勘弁。
首、手首。
↑これ、黒い革靴にしたら
もっとかっこよさそうだなぁ。


手首、足首。

んー、足首1番つらい。
運動して筋肉増えたら代謝も体温も上がって
足首辛くなくなるときが来るんですかねー。

それとも
おしゃれな人は寒さを感じないのかな、
とにかくガマンなのか?

◎◎◎

毎年2月に主人の実家に集まって
仕込むお味噌。豆3キロ、麹6キロ、塩1.5キロ
今年は篠山まで麹を少し早めに買いに行けたので
さっそくー。

今年はこの数日後、
我が家でも味噌ができるか
やってみようと少しだけ挑戦。
豆650g、麹1キロ、ゲランドの塩300g
ひとりで慌てふためいて写真が撮れなかったけど
なんとか仕込めました。
いつものお味噌はお義母さんが沖縄の塩を
用意してくれるのだけど、
私は家にあったゲランドの塩で。
どうなるかなー!

あとはこのお家で
発酵がうまく進むのかどうか。。
全部パーとか嫌だなぁー!笑

◎◎◎

最後に、先日主人が見つけてくれた
大阪府豊能のお店。EMMA COFFEE

聞けば、ひいおじいちゃんのお店を
改装して始められたみたいです。


中西商店→EMMA COFFEE

どどーん。
知らなかったので、何度も通り過ぎて
諦めかけたときに発見。

なんか、良いですね。この佇まいー。
店主さんも気さくで優しそうな。

正直に言いますと、
おしゃれなお店とかおしゃれな人って
隙がなさそうで苦手。。
苦手というか、もう未知すぎて私にはこわいというレベル。
これはあんまり書きたくなかったけど
実はずっと根底にある本当の気持ち。

たぶん事前にインスタとか見てたらおしゃれなので
こわくて声もかけられなかったと思う。
でも、主人がたまたま見つけてくれたということと
場所がいつもドライブで通る大好きな田舎道なので
気構えることなく行けたのが
本当に良かったなぁ。

そう思うとSNSって、善し悪し。。



近くにある山口納豆にはよく行ってたのに
(先週もいった 笑)
気付かなかったー!と話したら
なんと山口納豆さんは幼なじみとな。
地元ー、いいなぁ。

パンはバゲットを使ったBLTサンドと
あんバターの2種類でしたが
珈琲のお店、と思って行ったのに
パンがなんて美味しいのー!と思ったら
オーブンがちゃんと「武蔵」!

知ってる。
パン教室の先生が
フランス生地はこれじゃないと
美味しく焼けない!とおっしゃってたので。
後で知ったのだけど
パンは奥さまが焼いてるみたい。
本格的なパンとコーヒー、いいないいな。


あるものを大事に繋いでいくことにも
惹かれたのかも知れません。
奥にあるトイレを借りたら 横に
たくさんの木材が並べてあって。
お店を広げるために改装中とのことで
これからますます楽しみです。

0コメント

  • 1000 / 1000