イベントでオーダー頂いたお洋服たち

毎日手に取りたくなるお洋服を
セミオーダースタイルで。
ハンドメイドビビファイです。

今回イベントでオーダー頂いたお洋服
少しずつ順にお仕立てさせて頂いています。
ご紹介してみますね。


◎いつものドルマン
◎しっとりリネン マッシュルーム
◎前身頃丈+3cm
.
というオーダーで
これ↑↑↑が出来上がります。

カタチをとても気に入ってくださって、
真夏の軽いリネンより春、秋、冬と着られる
しっとりリネンを選ばれて
カラーでじっくり悩まれていました。
お胸で身頃がとられるので前を少し長く。


◎バルーンスリーブプルオーバー
◎ベルギーリネン 森ブルー×キナリ
◎Aタイプ(裾短めストレート)丈+5cm
◎袖丈-5cm
◎袖ぐり2cm下げて肩幅0.5cm出す
.
.
というオーダーで
これ↑↑↑が仕上がります。

上質なベルギーリネンは私のイチオシ。
カラーも多めにそろえていますので
個性的に仕上げたい!と素敵なオーダーでした。
実は先日これを試着して頂いたら、
もう少し胸囲にゆとりが必要かなー
ということになってやり直し。
イベント当日に採寸させてもらったけれど
やっぱり難しいなぁ(><)
力不足でお時間頂き申し訳ないですが
必ずお似合いのものに仕上げますので
もう少しお待ちくださいませ。



◎バルーンスリーブプルオーバー
◎厚リネン OW×キナリ
◎Cタイプ(裾長めゴム絞り)
.
.
というオーダーで
これ↑↑↑が出来上がります。
こちらはサンプルがジャストフィットでしたので
標準サイズでのお仕立てです。

皆さんサンプルを着てみられて
そこから補正があれば幅を決めています。

それでも私の技術不足で、
補正がうまく合わないこともあるので
出来上がったり仮生地の時点で
もう一度ご試着をお願いすることもあります。

良いリネンを使っているのでお値段もしますし
必ずお客さまが気に入って
日々手にしたくなる服でありたいので
私も必死です!

だって、諭吉が飛んでいくようなお洋服で
後悔なんかしたくないですもんね。
それは主婦としてもホントに困る。

私の服は
サイズが合う方だけにお仕立てしたい訳じゃなくて
気に入ってくださったその方その方に
ちゃんと合うように
自信を持って仕立てられたら
どんなにいいかな、と思うのです。

頭の中にずっとぼんやりあるものは
どんどん強くなってきて
セミオーダーのイベントでやりたいことも
どんどん膨らんできていて
やっぱりしっかり学ばないと
自分で納得して進めないんだな、
という結論に至り。。

いま、春から学校へ通えるように準備中です。
まだまだひよっこの私ですが
どうぞ皆さまあたたかい目で
見守っていただけると嬉しいです。。


vivify

地球に優しいお洋服。 服のお直しとお気に入りのオーダー。

0コメント

  • 1000 / 1000