デジタルミニマリスト
こんにちは!
毎日手に取りたくなるお洋服を
セミオーダースタイルで。
ハンドメイドビビファイです。
今日はお洋服の話ではないのですが最近また思っていること。
ファミリーマートの営業時間について24hourではない選択ができるというニュースをみました。
もっとスローに、生きてもいいよね。みんな忙しない。ノスタルジーにひたるのもどうかと思うけど、いやいや、心の中ではノスタルジー万歳で、スマホのなかった時代はよかった、ある意味そう思っています。そういうところに危機感を持っている人も少なくないのではという確信が持てる今日この頃。
便利が必ずしも最適ではないということ。
不便がもたらす心地良さ。
最近買った雑誌に載っていた本の紹介から
『デジタルミニマリスト』を読みました。
常々感じている恐怖がまさに言葉になっていた。それそれ。うんうん。うなづきながら。
2度目は気になるところに
赤と青の付箋を貼っていたら
長女が興味を示してきたので、渡しました。
学校の朝読書の時間に読むらしいです。
ちょっと難しい言い回しもあるけれど、
付箋のところと、最後の解説をされている
佐々木典士さんのところは読んで欲しいな。
彼女は中2でiPodしか持たせていないのですが
出来ることはスマホと一緒。
今は毎日1時間の使用時間を守っていますが
気を抜くと大して興味のない動画でもどんどん見てしまってあっという間に時間がたっていくことに恐怖も感じているようで。
それは『1時間ね!』と注意されない大人なら尚更でして。。
でもね、それはあなたが意思が弱いからじゃないんだよって教えてくれる本です。
スマホがなければ私のminne.Creemaでのお客さまとの繋がりもなかったことですし、とても良い面もあることはもちろんなのです。
小さな決め事の積み重ねで、そして皆さまのご理解を得られると仮定して。スマホとの距離をうまく置きたい。そして、心の解放をしたいなぁと常々思っています。
さぁさぁ、インプットはそれくらいにして
自分の人生のためにアウトプットしましょう。
今日もよい1日になりますよう。
0コメント